信長の棺

歴史小説


内容(上)☺︎

「惟任(光秀)ご謀反」-。安土城で知らせを聞いた太田牛一は、生前の信長の密命に従うべく、5つの木箱とともに西へ向かう。が、佐久間軍に捕えられ能登の小屋に幽閉されてしまう。10カ月後、天下統一を目前に控えた秀吉から伝記執筆を条件に解放された牛一は、天満に小さな隠居所を構え、信長暗殺の謎を追うのだった。

内容(下)☺︎

なぜ信長の遺骸はいつまでたっても見つからないのか。光秀はなぜ戦勝祈願の連歌を詠んだのか。秀吉の「中国大返し」はなぜ可能だったのか。丹波を訪れた太田牛一は、謎の美女、多志に導かれ阿弥陀寺、本能寺、丹波を結ぶ“闇物語”のとば口へと足を踏み入れる。驚天動地の歴史ミステリーいよいよクライマックスへ。

感想☺︎

長編で、真相へもなかなか辿り付かないため、途中でちょっと飽きてきたなあと正直思う部分もあったのですが、本能寺の変で信長の遺骸が見つかっていない理由は、実際そうだったのかもしれないと、最終的に思えるような結末で面白かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました